
【2025年】庄原市の絶景紅葉スポット5選!行楽シーズンを楽しもう
秋になると、色とりどりの紅葉が楽しめる庄原市。広島県の中では早くから葉が色づき始めるので、長く紅葉を楽しめますよ。今回は
庄原市内にある5か所の紅葉スポットを紹介します。
庄原DMOのサイト内で、紅葉の最新情報を随時更新しています。
庄原紅葉情報はコチラ:https://www.shobara-info.com/special/4758
ライトアップも楽しめる「帝釈峡」
庄原を代表する紅葉スポットといえば「帝釈峡」です。上帝釈峡エリアの雄橋(おんばし)や断魚渓周辺では、自然が作り出した神秘的な景色とともに美しい紅葉が楽しめます。
特に、帝釈川下流にある神龍湖エリアは紅葉の名所。自分のペースで散策するもよし、遊覧船やカヤックに乗って湖面からゆったりと紅葉を眺めるのもよし。この時期にしか見られない特別な景色を、ぜひお楽しみください。見頃を迎える時期には夜間のライトアップも行われ、より幻想的な雰囲気になります。
遊覧船は事前予約がなくても乗船可能。穏やかな湖面をゆっくりと進むカヤック体験は、2日前までに予約を!
住所:庄原市東城町、神石郡神石高原町
駐車場:あり(上帝釈峡エリア、神龍湖エリアどちらも)
詳しくはコチラ
鮮やかな黄葉「上高野山の乳下がり大イチョウ」
高野町の「天満神社」境内にある御神木です。県の天然記念物に指定されており、その樹齢は約1000年とも言われています。枝からたくさんの乳柱(気根)が垂れ下がる姿が特徴で、長い年月を生き抜いてきたその姿は、まさに生命力の象徴です。
落ち着いた黄金色の葉が境内を包み、歴史と神秘を合わせもつパワースポットに。時間の経過を感じさせる巨木を、高野の澄んだ空気の中でぜひゆったりと眺めてみてください。
幻想的なイチョウを見た後は「道の駅たかの」でショッピングをしたり、「大鬼谷オートキャンプ場」のツリーアドベンチャーで遊んだりするのもおすすめです!
住所:庄原市高野町新市
駐車場:あり
詳しくはコチラ
「吾妻山」はハイキング・トレッキングにも◎
ハイキングやトレッキングにもおすすめの「吾妻山」は、色とりどりの紅葉が楽しめる絶景スポットです。
草原をとおる登山道は見晴らしが良く、秋の自然を満喫できます。また、吾妻山にはひょうたん池、大池などの池が点在しており、美しい紅葉が水面に映る秋ならではの絶景が楽しめますよ。ススキや秋の草花も咲き、季節の移ろいを全身で感じられるはず。山頂から望む紅葉のパノラマは圧巻です!
住所:庄原市比和町森脇
駐車場:あり
詳しくはコチラ
色とりどりの絶景が楽しめる「比婆山連峰」
赤、黄色、オレンジ──色鮮やかな紅葉が楽しめる「比婆山連峰」。国指定天然記念物のブナ純林をはじめ、カエデやモミジがだんだんと色づいていく姿は必見です。
近隣の「ひろしま県民の森」が行う「比婆山連峰ご案内プラン」では、ジープに乗って比婆山を巡る旅が楽しめます。周辺の山々の説明をはじめ、なぜ紅葉が色づくのかなどもガイドしてもらえるので、ぜひ紅葉の時期に行ってみてはいかがでしょうか。
また、紅葉が色づき始める時期に合わせて「比婆山スカイピークハントinひろしま県民の森2025」も開催決定!比婆山連峰の頂上10ポイントを巡るイベントですが、参加は1山からOK。自分のペースで登山を楽しめるので、紅葉を見ながらぜひチャレンジしてみては。
【ひろしま県民の森】
住所:庄原市西城町油木156-14
駐車場:あり(無料)
公式SNS:Instagram X
詳しくはコチラ
巨木が立ち並ぶ「上市のイロハモミジ群」
総領町稲草上市にある法福寺跡と共同墓地にあるのが、計18株ものイロハモミジ群です。県の天然記念物に指定されており、全国でもまれにみる大木群として知られています。空を覆いつくすかのように大きなイロハモミジは、大きなもので胸高幹囲は3.25m。胸高幹囲2m超のものも9株もあり、辺り一面の美しい紅葉が訪れる人を魅了します。
車で約3分のところには、道の駅リストアステーションも。紅葉とともに、庄原のグルメや特産品を楽しんでみてはいかがでしょうか。
住所:庄原市総領町稲草
駐車場:あり(上市自治会館)
詳しくはコチラ
庄原は紅葉スポットの宝庫!秋限定の絶景を楽しもう
山々に囲まれた庄原では、美しい紅葉がこれでもかというほど楽しめます。ハイキングやトレッキングを兼ねて出かければ、自然の中でリフレッシュできること間違いなし。紅葉を満喫したあとは、道の駅や温泉で疲れを癒してみてはいかがでしょうか。
秋限定の美しい景色を、ぜひ楽しんでくださいね。
2025年、最新の紅葉情報速報はコチラ。