道の駅 リストア・ステーション

「節分草」のまちに建つ道の駅

ジャンル 買い物・お土産 
エリア 総領地域
住所 広島県庄原市総領町下領家1-3
営業時間 9:00~17:00

avenir town MIRAINO-MACHI(レストラン)
□Lunch▷11:00〜14:00
□cafe▷14:00〜16:00(Lo.15:30)
火、水曜定休
https://www.instagram.com/avenirtown_mirainomachi/
定休日 毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
TEL 0824-88-3050
TEL:0824-88-3050

大きなスケルトンドームが目印 県内初の道の駅

道の駅リストアステーションは県内で最初に認定された道の駅です
「特産品館」には新鮮な野菜や加工品があり、その他にこんにゃくや羊羹、地酒などの特産品や地域の方の工芸品も所狭しと並びます。
小さな道の駅ですが、訪町者だけでなく地域の方の利用も多く、地域の拠点としての役割も担っています。
ドームを挟んだ西側には、目にも美しい創作料理が堪能できるレストラン「avenir town」があり、レストラン目当てに県外から訪れる方がいるほど。
道の駅名のリストアは「再生」の意味、レストラン名の「avenir town」は未来の街を意味し、過疎化が進む地域の元気を取り戻したいという思いが込められています。
日本有数の自生地を誇る山野草「節分草」が見頃を迎える2月中旬から3月中旬には、インフォメーションが設置され多くの人で賑わいます。

キレイな水と空気に育まれた野菜や米

「特産品館」では、地域の農家が丹精込めて作った野菜や米を販売しています。新鮮で手頃とあって、遠方からの来訪者も多いです。

総領町ならではの逸品揃い

総領町の特産品と言えば生芋を使った手もみこんにゃく等のこんにゃく製品。最近ではこのこんにゃくを使った「煮込みこんにゃく」「こんにゃくジャーキー」が好評です。その他にも、明治から続く老舗の味「田總羊羹」や発泡酒「どぶ」で人気の地酒、冬季限定の地元で収穫したもち米「ヒメノモチ」を使った杵つき餅が人気です。

川辺の景色を眺めながら、地元食材たっぷりの創作料理を

敷地内にあるレストラン「avenir town」は、洋食一筋30年以上のオーナーシェフが手掛ける創作料理が堪能できるお店。地元で収穫された旬の野菜をふんだんに使った料理が楽しめます。ランチメニューは9種類。人気NO.1は、シェフの創作おまかせランチ。メイン、小鉢2品、サラダ、ごはん、汁物のセットで、メニューはその日仕入れた食材によって変わります。牛肉のブロックを低温調理でじっくりと火入れして柔らかく仕上げた「シェフ特製ビーフシチュー」もおすすめ。ゴロゴロとした具材がたっぷりと入った食べ応え抜群の一品で、甘味と酸味、うま味のバランスが絶妙です。また、予約のみでコース料理をオーダーすることもできます。お土産やドライブのお供には、米粉パンに特製のビーフカレーを詰め込んだ「比婆牛プレミアムカレーパン」をぜひ。

詳細

TEL 0824-88-3050
住所 広島県庄原市総領町下領家1-3
駐車場 有り 普通車50台
営業時間 9:00~17:00

avenir town MIRAINO-MACHI(レストラン)
□Lunch▷11:00〜14:00
□cafe▷14:00〜16:00(Lo.15:30)
火、水曜定休
https://www.instagram.com/avenirtown_mirainomachi/
定休日 毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
SNS
Instagram
アクセス お車/中国自動車道庄原ICから約15分
備考 光のドーム(収容100名)/1時間500円
会議室(収容15名/)1時間200円

マップ

周辺のスポット