高茂温泉 鵜の子荘

大正時代から続く老舗のお宿。

ジャンル 食事・グルメ  温泉・宿泊 
エリア 庄原地域
住所 広島県庄原市高茂町369
営業時間 日帰り入浴(食事付要予約)10:00~15:00
定休日
TEL 0824-74-0753
TEL:0824-74-0753

古くて新しい。築100年の歴史ある老舗旅館

温泉を利用する湯治客の宿として、大正15年に創業した老舗旅館。山深い場所にあり、夏は避暑地としても親しまれています。築100年の古民家はほぼ当時のままの姿を残し、まるでタイムスリップしたかのようなノスタルジックな雰囲気が流れます。目の前に流れる西城川と雄大な山並みを望むロケーションも魅力。料理は地元産の旬の食材を使ったここでしか味わえない里山料理。鯉や鮎、ハヤなどに加え、ギギュウ(要予約)といった珍しい川魚も味わえます。ふすまで仕切られたお部屋に泊まる昔ながらのスタイルで、宿泊客は1日1~2組限定。居心地の良さにこだわる宿主の温かなもてなしと宿が放つ独特の雰囲気が、古くて新しい旅を叶えてくれます。

川魚を中心としたここでしか味わえない里山料理

料理は、川魚を中心とした里山料理をコースで提供。季節の前菜、伝統食の鯉あらい(刺身)や鯉こく(味噌汁)、広島和牛のステーキ、煮物など季節の味をふんだんに盛り込んだ8~9品が並びます。川魚は宿主が仕掛け網で自ら獲ったものだけを使用。生け簀を構え、食べる直前に生け簀から取り出したばかりの新鮮な川魚料理は、ここでしか味わえないといっても過言ではありません。板前は、大阪の日本料理店で20年以上経験を積んだベテラン。仕込みにじっくりと時間をかけて丁寧に作られた一品は、どれも絶品揃いです。朝食は玉子焼や海苔、味噌汁など4~5品が並ぶ王道のメニュー。どこか懐かしい味わいに、心がほっと安らぐ穏やかな時間が流れます。

古くから人々を癒してきた湯治湯

宿のお風呂はラジウム温泉。神経痛やリュウマチなどに良いとされ、古くから湯治客の宿として親しまれてきました。4~5名が使える小さめのお風呂ですが、浴室からは西城川を一望。お湯は心地の良いつるつるとした感触で、体を芯から温めてくれます。絶景とともに心底癒されるバスタイムをどうぞ。

都会の雑踏から離れてゆっくりとした時間の流れを感じられる場所

周囲に何もない一軒宿から見える景色は、目の前を流れる西城川と雄大な山々。聞こえてくる音は川の流れるせせらぎや鳥の声。日常の雑踏から離れて、心と身体を休めるのにぴったりのロケーションです。春は目にもまばゆい新緑が目の前に広がり、夏には鮎を釣りに来る人や食べに来る人で賑わいます。秋はキノコが美味しい季節。山々が思い思いに色づく紅葉も見事です。季節の移り変わりとともに、様々な表情を見せてくれます。

詳細

TEL 0824-74-0753
住所 広島県庄原市高茂町369
駐車場 有り 10台前後
営業時間 日帰り入浴(食事付要予約)10:00~15:00
URL
価格 要予約
宿泊(1泊2食) 8,000円~
昼食休憩セット
日帰り 4,000円~(午前10時~午後2時30分)
夕食のみ 4,000円~6000円(午後4時~午後9時30分)素泊まり無し
アクセス 関西方面の方は高速バスかJRまたは自家用車。
広島方面・山陰方面の方は高速バスか自家用車。
三次・庄原の方は10名以上無料送迎マイクロバス在ります。
公共交通機関としてはタクシーのみ

マップ

周辺のスポット