東城のフレッシュな山の幸が集結!
- グルメ・買い物
東城きんさい市
大判焼き 200円(1個)
少しリンゴの歯触りが残ったカスタード味は観光客に人気。生地に黒胡麻を混ぜているのはつぶあん。ほうれん草はほんのり風味を感じるくらいです。



東城の季節感あふれる農作物とその加工品が集まる産直市「東城きんさい市」。東城ICからすぐ「道の駅 遊YOUさろん東城」に隣接しておりアクセス良好です。開店する朝8時になると、生産者が直接届けた採れたての野菜たちがところ狭しと並びます。
春は山菜、夏はトマトやきゅうり、秋はキノコ、冬は白菜、大根…。少しでも新鮮なものをとその時間に合わせてお客さんが集います。週末は広島、福山、岡山などからの観光客も多く、いい商品、旬の商品はあっという間に売り切れてしまうとか。
東城町は、昼夜の寒暖差が大きく、野菜や米、果物など旨味が凝縮していて特においしいと評判も高いです。タケノコや葉わさび、きのこなど旬の野菜も豊富。ここから野菜を仕入れている広島市内のフレンチレストランもあるのだそうです。手作りみそや漬物、お酢、紅葉の形やこんにゃく、道後山の水を浸かった豆腐、大山おこわ、おはぎ、生産者のアイデアが光る加工品も多く、なんといっても新鮮な「比婆牛」を入手できる数少ない産直市です。また、草木染のカバンやストールなどこだわりの手芸作品も手にする価値あり。盆・彼岸には日持ちが良いことで人気の「東城の菊」でにぎわいます。
農産物の他に、人気を呼んでいるのが大判焼き。東城産りんごのコンポート入りカスタードとつぶあんの2種類あり、しっかりとした食べ応えです。りんごを使ったコンポートは、カスタードとのバランスが絶妙、特上のつぶあんは飽きることなくやさしい食べごたえで、お土産にも利用されています。どちらも生地がほんのり緑色をしているのは、粉末にした東城産のほうれん草を混ぜ込んでいるから。
春・秋の帝釈峡や桜咲く時、「お通り」など観光に訪れた際には、必ず立ち寄りたい産直市です。
DATA
- 電話
- 08477-2-4840
- 住所
- 広島県庄原市東城町川東877
- 駐車場
- 有り 普通車30台、大型車10台
- 定休日
- 年末年始(12月30日~1月3日まで)
- 営業時間
- 8:00~17:00
テイクアウト有り・お電話での注文も承ります - クレジットカード
- 可 テイクアウトは現金のみ
- 座席数または部屋数
- 店横にテーブルとイス有