ひばの里 桃の節句「ひな祭り」開催中!|国営備北丘陵公園

エリア | 庄原地域 |
---|---|
日程 | 2024年02月03日 (土) ~ 2024年03月31日 (日) |
場所 | 国営備北丘陵公園 ひばの里 |
住所 | 広島県庄原市三日市町4-10 |
お問い合せ | 国営備北丘陵公園 TEL 0824-72-7000 FAX 0824-72-7828 メール kikaku@bihoku-park.jp |
ひばの里 桃の節句「ひな祭り」開催中!
●「ひな人形飾り・三次人形の展示」
【開催日】 2月3日(土)〜3月31日(日)までの開園時毎日
【時間】 9:30~16:30(2月)/9:30~17:00(3・4月)
【場所】 ひばの里 さとやま屋敷(母屋・離れ…ひな人形飾り)(母屋…三次人形)
【内容】 子供たちの健やかな成長を願って、初節句のお祝いの贈り物として作られている三次市伝統の土人形のひな飾りなどをご覧いただけます。歴史上の勇士などの土人形は男の子の勇敢な成長を願い、華やかな女性の着物姿の土人形は女の子が優美に育って欲しいとの願いを込めて作られています。
参加費 観覧無料
●「とうろう菓子飾り」
【開催日】2月3日(土)~3月31日(日)までの開園時毎日
【時間】9:30~16:30(2月)/9:30~17:00(3・4月)
【場所】ひばの里 さとやま屋敷
【内容】庄原市総領町で作られている、伝統的なひな飾りを屋敷の中の梅の木へ飾り付けます。この地域は暖かくなるのが遅く、この時期に咲く花が少ないため、花の代わりに色鮮やかなとうろう菓子を木に飾り付け、華やかに見えるように工夫をしていました。※このひな飾りは食べられません。
参加費 観覧無料
●「ほとぎづくり」
【開催日 2月17日(土)・18日(日)
【時間】 9:30~16:00 (受付は15:00まで)
【場所】ひばの里 上の農家
【内容】ひばの里で収穫したもち米を使い、備北地方に伝わる昔懐かしいひな菓子づくりを体験できます。
【定員】10組/日
【参加費】500円/組
●「伝承和紙折紙教室」
【開催日】2月17日(土)・18日(日)
【時間】9:30~16:00(受付は15:00まで)
【場所】ひばの里 さとやま屋敷
【内容】色とりどりの和紙を使って、「ひな人形」をつくる体験です。難易度の違う7つの作品から選ぶことができます。
【定員】20組/日
【参加費】500円~/作品(作品により異なる)
●「ひな菓子のおもてなし」
【開催日】 2月23日(金・祝)〜3月31日(日)開園時毎日
【時間】 9:30~(無くなり次第終了)
【場所】 ひばの里 さとやま屋敷
【内容】 ひばの里で作ったひな菓子(ほとぎ)と甘酒のおもてなし行います。※甘酒は土日祝日のみ、1日限定30杯まで
【参加費】 無料
●「ひな飾りづくり」
【開催日】2月23日(金・祝)〜3月3日(日)開園時毎日
【時間】9:30~16:00(2月)/9:30~16:30(3月)
【場所】 ひばの里 さとやま屋敷
【内容】 紙コップと折り紙を使った、簡単なひな飾り作りをお楽しみいただけます。
【参加費】無料
●「ひな餅つき」
【開催日】3月3日(日)
【時間】①11時 (白餅)②13時 (赤米餅)③14時 (よもぎ餅)
【場所】ひばの里 さとやま屋敷
【内容】ひな祭りにちなんで、白餅・赤米餅・よもぎ餅の3色のお餅をつきます。つきたてのお餅を先着100名にふるまいます。
【参加費】観覧無料
マップ
季節ごとに楽しめる広大な花畑や多彩なイベントを開催 国営備北丘陵公園
スイセン、アイスランドポピー、チューリップ、ネモフィラなどの春の花が咲き誇ります。広大な園内は1日かけて遊びきれないくらし楽しい施設がいっぱい。大型複合遊具「きゅうの丘」には
「ジェット・ローラー・・・・