比婆、庄原収穫祭 Sagra(サグラ)※要事前予約

エリア | 高野地域 |
---|---|
日程 | 2022年11月03日 (木) |
お問い合せ | 庄原ジビエ工房 TEL 080-8231-4361 |
庄原の恵みを楽しむ、イタリアン×ジビエの立食パーティーです。
~村の収穫祭“サグラ”~
イタリアの田舎で、農作物の収穫時期に催される収穫祭“サグラ(Sagura)”。蜂蜜や野鳥、イノシシ、トリュフ、オリーブオイル・・・それぞれの地域で採れる、さまざまな食材の収穫を祝います。
この日、東京のイタリアワイン食堂“Daitalia”のシェフ佐藤大介氏をお迎えして、庄原の恵みに感謝し、味わい、楽しむ収穫祭“サグラ”を開きます。場所は、庄原市高野町、静かな森に囲まれた古民家“こざこ森”。
庄原ジビエ工房のイノシシをはじめとする豊かな食材とともに並ぶのは、東城町・大澤田葡萄酒店のセレクトワイン、そして高野町で無農薬栽培されているホップを使用した“御津女神社ビール”。そうした豊かなテーブルに加えて、猪革を使ったアートをはじめとする芸術が収穫祭を彩ります。
中国山地の真ん中、豊かな土地“庄原”で育まれた食材を堪能する“サグラ”をお楽しみください。
・佐藤 大介 氏
東京・新代田駅のイタリアワイン食堂「Daitalia」の店主。“サグラ”のメインシェフを務める。
・吉川 直子 氏
大阪リーガロイヤルホテルなどでソムリエとして活躍。現在は東城町にワインショップ「大澤田葡萄酒店」を構える。
・小西 匠 氏
高野町で無農薬のホップを栽培。高野町にある御津女神社の名前を冠したクラフトビールをつくっている。
~予約制~
定員になり次第受付終了します
【昼の部】
12:00~14:00
定員 40名
料金 3,800円
12歳以下2,000円(未就学児無料)
ドリンク代は別途いただきます
【夜の部】
18:00~21:00
定員 30名
料金 8,800円
ドリンク代は別途いただきます
~予約方法~
shobaragibier@gmail.com
上記のメールアドレスに以下の項目を記載の上、ご連絡ください。
①お名前(ふりがな)
②昼の部or夜の部
③人数
④電話番号
⑤住所
⑥交通手段
※車に同乗される場合はその人数もご記載ください。
※お子様の人数もご記載ください。
~集合場所~
高野湯川コミュニティセンター
(〒727-0411広島県庄原市高野町上湯川680)
※駐車場から会場まで送迎いたします
~会場~
せとうち古民家ステイズHiroshimaこざこ森
森に囲まれた古民家でグランピング体験 〈せとうち古民家ステイズHiroshima〉こざこ森
・・・
詳細を見る