一緒に庄原の魅力・発信を
楽しみませんか?
庄原観光ナビ
旅編集部メンバー(ライター)を
新たに募集します

庄原旅編集部って?
旬の話題や最新情報、定番スポット、人気グルメ、知られざる魅力を体感し、広く発信する編集部です。

どんなことをするの?
広島県庄原市内の魅力的なスポットやグルメ・スイーツ、イベントなど、メンバーそれぞれが思う庄原市の魅力について、企画・構成・取材・撮影をし、記事の作成をしていただきます。
また、月1回程度の企画・編集会議に参加していただき、今後の取材内容やスケジュールの確認、こんな企画をしてみたい!などをメンバー全員で話し合います。
会議・取材の様子
ライター経験のある方、大歓迎
ご自身のライター経験を活かしていただき、企画立案・構成・取材撮影・執筆などに積極的に取り組んでいただける方、大歓迎です◎ 季節に合わせたタイムリーな記事から、じっくり読んでいただける記事まで!広島県庄原市を盛り上げる、地域密着型の記事作成に興味ある方はぜひご応募ください!
初心者の方も大歓迎
「ライター経験がないけど大丈夫かな」「企画立案や取材・撮影したことがない…」という方も大丈夫!提出していただいた企画を月1回の打ち合わせでよりよくするために話し合い、チーム全体でサポートします!まずは自分のペースで執筆できる記事から!少しずつ慣れていきましょう◎
募集要項
①概要 | 庄原市公式観光サイト「庄原観光ナビ」内の「EDITORIAL REPORT編集部レポート」ページにおいて、庄原市の魅力を発信していただける編集部メンバー(ライター)の募集。 |
---|---|
②業務内容 | ①庄原市内の観光に関連するスポットや、庄原旅編集部メンバーそれぞれが思う庄原市の魅力的なモノ・コト・ヒトなどについて、取材・撮影をし、記事の作成を行う(月1本以上)。そのほか、庄原DMOが紹介したい内容の企画・取材・撮影や試食、体験レポートなどを行う。 ②月1回程度編集会議へ参加していただき、今後の取材内容やスケジュールの確認、情報共有、企画内容について話し合いを行う。(1回につき2時間~2時間半程度、オンラインでの参加も可) ③「庄原観光ナビ」ほか、庄原DMOが運営するSNSやイベント、企画の内容全般に関しての助言や企画立案、サポート。 ④庄原DMO公式Instagramアカウント、@shobara_navi(https://www.instagram.com/shobara_navi/)の投稿サポート。 ★庄原旅編集部メンバーとして本格的な活動をしていく中で、取材や記事制作のコツ・ポイントなどを学ぶ機会を必要に応じて設けます。 個人個人が執筆しますが、チームで案を出して活動をするので、しっかり協力し合ってみんなでサポートしていきます!初心者でも楽しく活動していくことができると思います!また、ライター経験のある方も大歓迎です! |
③発信したい情報 | 市外からの観光客や庄原市民にも興味を持ってもらい、行ってみたい!買ってみたい!食べてみたい!やってみたい!と思ってもらえるような情報を、魅力的な写真と文章で紹介。旬を意識したタイムリーな情報、季節ならではの情報、ターゲットを絞った情報やディープな情報、SNSなどで思わずシェアしたくなるような内容。地元ならではの視点で自然景観や歴史・文化、グルメ・スイーツ、イベント、お土産などをテーマに沿って紹介。 |
④応募資格 | 応募資格 ・庄原市と関わりがある方で庄原市が好きな方。(在住者限定ではありません) ・庄原市内で取材・撮影できる方。 ・写真を撮ることが好き、文章を書くことが好きな方。 ・ご自身のパソコンやカメラを使って、取材・撮影・記事制作できる方。 ・メール、LINEなどで業務連絡がスムーズにとれる方。 ・学歴・職歴・年齢・性別不問。未経験でもOK。 ・「庄原旅編集部」として責任を持って活動できる方。 ★こんな方大歓迎! ・庄原が好きで独自の視点と表現で記事制作をしていただける方。 ・個人のブログやSNS等で継続的に情報を発信している方、情報発信が好きな方。 ・WEB記事・雑誌等ライティング経験のある方。 |
⑤採用人数 | 5~8名程度(予定) |
⑥活動期間 | ~2026年3月まで ※継続更新もあります。 |
⑦謝礼 | 1記事あたり10,000円 1記事あたり1,500文字程度、写真5点以上 ※取材に関わる交通費、施設利用料、飲食、物品購入、そのほか業務にかかる諸経費を含みます。 (但し、体験料が3,500円を超えた場合については超えた額を当機構負担とします。) ※源泉徴収額を差し引いた額をお支払いいたします。 |
⑧募集期間・選考方法・全体スケジュール | 【募集期間】 ~9月30日(火) 【選考方法】 募集期間終了後、書類選考の上、面談にて決定。 書類選考通過者のみ、2次選考(面談)のご案内をさせていただきます。 (面談日程は2025年8月~10月中を予定) 採用決定後、必要に応じてオリエンテーションを実施予定。 ※選考結果の理由に関してはお答えできませんのでご了承ください。 ※お預かりした応募書類一式は、返送いたしませんので、あらかじめご了承ください。 ※急遽、募集を終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。 【全体スケジュール】 募集期間:~9月30日(火) 面談期間:2025年8月~10月中(個別に調整) 編集部メンバー決定:2025年9月~10月中 その後は月1回の編集会議(基本的な説明や取材のポイント、記事作成のコツなどの勉強会、またメンバー内で今後の取材・記事作成予定を共有など)を行い、本格的に活動を開始します。 |
⑨そのほか | ・決定された方は、庄原旅編集部メンバーとして庄原観光ナビ内で紹介します。(プロフィール写真、名前、自己紹介文) ※名前は本名、ペンネームどちらでも可能です。 ・業務に必要なパソコン、カメラ、通信機器などは各自でご用意ください。 ・公開した写真及び記事について、「庄原観光ナビ」以外の庄原DMOが認める媒体で二次利用することをご了承ください。 ・他サイトからの転用は禁止します。 ・取材や掲載の依頼を前提とした、取材先からの金銭や便益の授受は禁止します。 ・委託内容、募集期間などについては、都合により予告なく変更する場合があります。 |
申込方法について
「募集要項」をお読みの上、以下の「応募用紙はこちら」から応募用紙をダウンロードしてください。ご記入後、以下のいずれかの方法で送付いただき、ご応募完了です。(文字数やデータの形式は自由)
①メールの場合:kanko@shobara.net まで
②郵送の場合:〒727-0021 広島県庄原市三日市町4-10 (里山の駅庄原ふらり内)
一般社団法人 庄原観光推進機構 担当:脇・奥谷 まで
③FAXの場合:0824-75-0172
※上記のお申込み方法以外は受け付けませんのでご了承ください。
応募用紙
お問合せ | 一般社団法人 庄原観光推進機構(庄原DMO) 担当:奥谷 〒727-0021 広島県庄原市三日市町4-10 里山の駅ふらり内 TEL 0824-75-0173 FAX 0824-75-0172 メール kanko@shobara.net |
---|