庄原市・温泉&温浴施設特集
鮎の里公園 くちわ温泉
ごぼごぼと湧き出る源泉かけ流し
広島市在住のフリーランスフォトグラファーであり、温泉ソムリエ アンバサダー&マスターとして活躍する中野一行さん。特に温泉撮影は得意中の得意。中野さんに実際に庄原市内に点在する温泉に入っていただき、撮影。そのレポートをお送りします。

庄原ICから車で約30分。西城川のほとりにある自然豊かな鮎の里公園。大きな鮎のオブジェが目印です。春は桜、夏は川遊び、秋は紅葉、冬は雪景色と、自然のなかで遊べる環境。キャンプやBBQのできる緑地公園や、レストラン、温泉施設、宿泊施設などが揃います。また鮎の里は西城川でのラフティングのスタート地点でもあります。

鮎の里公園の施設内中にあるくちわ温泉は、低張性弱アルカリ性冷鉱泉の循環型併用の源泉かけ流し。常にフレッシュなお湯が楽しめます。湯船は4人ほどが入れるコンパクトな設計。窓の景色も開放的です。湯船はジェット風呂になっており、ぶくぶくとした気泡に包まれる心地よさが最高です。

常に湯口から温泉が注ぎ込まれ、お風呂の縁から浴お湯が溢れ出ています。これはかけ流ならではの贅沢な気分。浴槽のお湯はいつでもきれいで新鮮です。お湯はとろりとした感触で、湯上がりの肌はとてもしっとり。美肌効果が期待できるお湯です。


自由に休憩できるロビーには庄原や口和の特産品や、冷たい飲み物の販売中。有料で和室の休憩室もあります。1時間あたり和室6畳900円、8畳は1,200円。
※料金が変わる場合があります。

宿泊施設も持っています。部屋は6畳から12畳まで全11室。施設の名前の通り、西城川で獲れたばかりの鮎料理が自慢です。
お湯に浸かって静かに耳を澄ますと地下からごぼごぼと源泉が溢れる音が聞こえました。源泉かけ流しの醍醐味を感じた瞬間でした。アルカリ性のお湯はしっとりと優しい感じの感触。湯上りの肌はつるつるすべすべで、何度でも通いたくなる温泉です。周囲の公園は静かで散策にも最適。川遊びやラフティングの後に入る温泉は最高だろうなと思いました。
住所 | 広島県庄原市口和町永田1641-1 |
---|---|
電話番号 | 0824-89-2244 |
営業時間 | 10:30〜19:00 ※変更する場合があります。 |
定休日 | 火曜 |
駐車場 | 40台 |
支払い方法 | 現金 |
料金 | 大人500円、小人300円※変更する場合があります。 |
泉質 | 低張性弱アルカリ性冷鉱泉 |
写真・文 中野一行氏
プロフィール
中野一行(なかのかずゆき)
広島県広島市在住
フリーランスフォトグファー。温泉ソムリエ アンバサダー&マスターとして活躍する。著書「温泉ソムリエ・中野一行 厳選 中国・四国かけ流し温泉ガイド&メモ」(ザメディアジョン)。サロペットがトレードマークです。